ねこのてをかりたい

投資と卓球と勉強の日々のめも

【卓球】今年これまでに出た大会の振り返り

これまで練習が多くてたまに試合に出るような感じだったが、今年は試合を多くしてみたので振り返ってみた。

 

なお、自分は右利きのシェーク裏裏、巻き込みサーブ出して後は頑張ってフォアドライブ入れてくタイプ。

 

 

5月①:1勝3敗

1か月ぶりの卓球でいきなり大会へ参加(というより6月に団体戦の大会参加が決まったため卓球をするために大会へ参加)

 

久しぶりの割には体は動いたと思うし、感覚も悪くなかったが相手も強くて負け越し。ちなみに2-3負けが2回。

 

正直、負けた試合はすべて総合的な技術力で負けていたのでそんなに反省はない。練習を積んで全体的な実力を上げないと勝てそうになかった。

 

6月①:1勝3敗

5月①から1回練習を挟んで大会参加。良くなかったのは、とにかく下回転打ちが安定しないこと。

 

6月②:S0勝1敗、W2勝1敗

ダブルスは組んでいるパートナーが強いこともあり勝ち越し。シングルスは負けたものの5月①から比べると非常に良くなった。

 

具体的には、サーブがよく効いたこと、そして、フォアドライブが下回転打ちから大きなラリーまでどんな距離感でも安定して入ったことが良かった。悪かったのはラリー中のバックがオーバーミスすることが多かったこと。

 

8月①:2勝3敗

6月②から2回くらい練習してから大会参加。3敗はすべて2-3負けでよく言えば悪くなかったし、悪く言えば勝ちきれなかった。ややこしい言い回しやでほんま

 

特に気になったのが、長い上回転のラリーになるとうまくグリップに力が入らずにミスが出ること。上回転の速いラリーになったときにグリップのことを気にしないといけないことが非常にストレスだった。

 

8月②:2勝2敗

8月①の反省からラケットを10年前から使っていたものに戻して参加した大会。

 

ラケットを変えてから練習せずに大会に参加したため、グリップはしっくり来たが感覚を戻すのに苦労。

 

具体的には、前のラケットに比べて下回転を持ち上げやすく、オーバーミスが多かった。そして回転をかけやすい分だけ、ブロックがオーバーミスすることが多かった。

 

9月①:2勝2敗

8月②から練習はすることなく大会に参加。前回の大会の最後の試合では感覚を取り戻していたことから、8月①で感じていたラケットに関するストレスはなく試合ができた。負けた試合はどちらも単に技術的な課題のみが残ったことが良かった。

 

具体的には、強い回転のサーブに対して、前に飛ばしすぎてオーバーミスすることが多かった。また、それを試合中に修正することができずに致命傷になってしまった。

 

これに対してレシーブの時に飛距離を抑えて返せるようにしたい。技術的には前に振るのではなく台上では横に振るようにしてレシーブし、ロングサーブには上に振ってレシーブできるようにしたい。

 

逆に勝てた試合でよかった点は、得意な技術で勝負するのではなく、点数につながっている技術を選択して勝負することができたこと。

 

具体的には長いツッツキに対してドライブで攻めていきたいと思っているが、相手のブロックにつかまって点にならず、また相手の下回転に対するドライブからラリーがスタートするほうが得点につながっていたため、長いツッツキに対してツッツキで返すようにして点数につながった。

 

特に男子ではツッツキをツッツキで返すことを避ける人が多い印象だけど、しっかり試合の中でよい展開か否かだけを判断材料として試合を進めることができてよかった。

 

9月②:4勝0敗

良かった。異質ばかりと当たって、うまく緩い返球を混ぜることができて全体的に余裕をもって勝てた。

 

特に競った試合の中で、バックにレシーブすると相手に3球目で待たれていたことに気づき、勝負所でフォアにレシーブするコースを外すことができたことが良かった。9月①の反省であるレシーブを試合中に修正できないということを部分的に改善できた。

 

9月③:2勝2敗

特にフォアの感覚が非常に良かった。ラケットを戻したことで感覚が戻ってきた。

 

具体的には、相手が下回転を持ち上げたボールをフォアでカウンターするのが非常によく入ってくれた。これが入ると非常に気持ち良いし、感覚が戻ってきた目安になる。

 

しかし、そんなに調子が良くて2敗したのはバックが不安定だったことが原因だったと思う。長くて回転がかかったサーブに対してバックで安定して回転をかけ返せないことと、緩い表のボールに対してバックで安定して返球ができなかったことが反省点。

 

9月④:2勝1敗

9月③の反省であるバックの不安定感を改善するためにも、バックの感覚を取り戻すことをテーマにしたが戻らなかった。しかし、少しヒントは得ることができた。

 

具体的には、ボールの左側をとらえるように打つことが多くて、それだと体から遠いところで打ちすぎて打球する感覚が無くなってしまう。ボールの右側をとらえるように打つとボールを引き付けて打つことができて、その場合はバックドライブが入ってくれた。

 

今後に向けて

課題①:試合中にレシーブを調整できるようにする

課題②:サーブレシーブからの戻り

課題③:対下回転のバックドライブ

課題④:緩いナックルっぽいボールに対するバックハンド

 

できれば年内もう少し大会に出て、勝敗をイーブンには持っていきたい。そのためには反省と練習と実践を繰り返さねばいけないが、趣味で楽しく卓球したいということも忘れないようにしたい。終わり。